住まいのコラム
住宅ローンを適用金利だけで判断していませんか?
2017年07月18日
こんにちは♪ くさの工務店です♪
お金・ローン・税金, 不動産取引ガイド住宅ローンを組む際に、適用金利だけで判断していませんか?
まず、家を購入するのに考えることは、いくらまでローンが組めるかという事だと思います。
ですが、実際には物件代金のみでなく、その他に諸費用がかかる事をしっかりと把握しておく方が良いと思います。
住宅ローンを借りる際には、事務手数料・融資手数料・保証料・団体信用生命保険料
・火災保険料・登記費用・仲介手数料などの諸費用が必要となります。
事務手数料には、定額のものと、融資額に一定割合(融資額の2%程度)を掛けるものがあります。借入額3千万円とすると、
定額タイプであれば3万円程度であっても、融資額の2%の場合には60万円にもなってしまいます。
定額タイプの場合は金利上乗せとなるので、総支払額が増えることになるので、
しっかりとシュミレーションをする事が大事です。
また、保障料にも注意が必要です。フラット35の場合には保証料は不要ですが、民間住宅ローンの場合には、
借入額3千万円・返済期間35年の場合で60万円程度必要となります。
もちろん保障料不要としている民間住宅ローンもありますが、
その場合には事務手数料が高いなど、他の条件が不利となっていることも多いかと思います。
また、フラット35を利用する場合には、住宅金融支援機構の定める技術基準に適合していなければならない為、
その証明書の発行費用なども必要となります。
このように、住宅ローンを比較する際には、単に表示の金利だけを比較するのではなく、
手数料や保障料といった諸費用までも考慮して総支払額を比較する必要があります。
しっかり調べた上でご検討ください。
- [前の記事] 異常気象と思われる豪雨!
- [次の記事] 人気の『俺の隠れ家的なガレージやカーポート設置』で固定資産税が増える!?