私たちは、さいたま市南区・浦和区・緑区地域の住まいのプロフェッショナルです

住まいのコラム

建ぺい率と容積率

2019年02月13日

今日は建蔽率と容積率についてお話ししたいと思います♪

建売住宅や建築条件付き土地を買うとき、覚えておきたい数字が建蔽率(けんぺいりつ)と容積率(ようせきりつ)です。

いずれも土地ごとに定められた数字で、これにより建設できる建物の大きさも決まってきます。

土地や土地付きの家を買うときは、絶対に知っておきたい数字です。

その基本知識をまず身につけましょう。

 

「土地面積の何割を使えるか」が建蔽率

建ぺい率というのは、簡単にいうと「その土地のどれほどを建物用に使えるか」を定めたものです。

例えば、広さ120m2の土地で、建ぺい率50%となると、120m2の50%=60m2を使って建物を建設できることになります。

120m2で40%ならば48m2まで。

もし、建蔽率100%というような土地があれば、120m2の土地をめいっぱい使って建物を建設できるというわけです。

駅周辺の「商業地域」では、このように「建ぺい率100%」という場所があります。

さらに、商業地域では「隣の家にかかる日陰」に関する規制がないなどの理由により、建物と建物がぴったりくっつくように建設しても違法です。

建ぺい率が大きければ大きいほど、建物用に活用できる面積が広くなるため、「土地の利用価値が高い」とされます。

逆に、建ぺい率が小さくなると、利用価値も下がる・・・のですが、一戸建て住宅地では、「そのほうがゆったりとしてよい」という評価も生まれるのです。

一戸建て中心の住宅地では「建ぺい率50%」というところが多くなるのだが、それでもよいと考えられているわけだ。

「家の延べ床面積」を決定する容積率

この容積率は建ぺい率とセットになっており、「この土地は建ぺい率50%・容積率100%」というように表記されるのです。
土地の面積が120m2で、容積率が100%であれば、建設できる建物の延べ床面積は120m2まで。容積率が80%ならば、建設できる建物の延べ床面積は96m2までとなります。

建蔽率・容積率をみれば、その土地にどのような住宅が建設されるかがわかります。

土地に対する大事な目安になるのです。

 

 

 

~人生に愛すべき住まいを。~
土地探しから、居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップで承ります。
さいたま市の不動産売買・注文住宅は、くさの工務店にご相談ください。

合わせて読みたいオススメの記事

不動産流通機構「レインズ」って何?消費者が知るべきポイントを徹底解説!

2023.06.15

不動産流通機構「レインズ」って何?消費者が知るべきポイントを徹底解説!

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  こんにちは!不動産エージェントの中田です。今回は、不動産業界でよく耳にする「不動産…...

中古マンションの選択方法「狙い目」について

2023.06.14

中古マンションの選択方法「狙い目」について

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  マンション価格の上昇が続いています。新築が高騰する中、中古マンションを選択し、リノ…...

「相鉄・東急直通線」2023年3月開業 ますます人気の出るエリアも!

2023.06.13

「相鉄・東急直通線」2023年3月開業 ますます人気の出るエリアも!

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  相鉄線と東急線が相互直通運転する「相鉄・東急直通線」が2023年3月18日に開業されました…...

2023年6月 フラット35金利のご案内

2023.06.12

2023年6月 フラット35金利のご案内

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  2023年6月のフラット35金利は、20年以下が1.13%、21年以上が1.56%と前月から0.07%引き下…...

持ち家vs賃貸は圧倒的に『持ち家』が得?!

2023.06.11

持ち家vs賃貸は圧倒的に『持ち家』が得?!

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  『持ち家vs賃貸ではどちらが得?』という記事を良く目にします。住まいをめぐる永遠の課…...

アーカイブ


ページの先頭へ戻る