私たちは、さいたま市南区・浦和区・緑区地域の住まいのプロフェッショナルです

住まいのコラム

築地火災の原因は伝導過熱,一般家庭でも起こり得ます!?

2017年08月05日

金子です。
今日は築地の火災について。

以前、ニュースで騒がれた築地火災は、火元がラーメン店の厨房(ちゅうぼう)内だった可能性が高く、出火原因は、スープを作る寸胴(ずんどう)鍋を加熱するコンロから、近くの壁に熱が 伝わってこもり、突然発火する「伝導過熱」によるものと言われています。

壁の中から自然発火!?と思われるかも知れませんが低温着火火災は以前から問題になっていました。

低温着火火災が一般家庭でおこる原因としてコンロと側面の壁の距離が近かったり、ストーブを壁に近い位置に設置しているご家庭はお気を付けください。本来なら、木材は400℃程度まで加熱しなければ自然に発火することはありません。

しかし、強い熱源が近くにある場合は壁の木材に熱が伝わります。そうすることで木材に含まれている水分は徐々に失われ、長い時間をかけて木材を炭化させてしまいます。炭化した木材は100℃程度の熱が加わると壁の内部で発火してしまうことがあります。この現象を低温着火火災と言います。

 

実際の例を挙げますと以下のようなケースがあります。

1.いつもコンロの火を受けて、壁下地の木材は含有水分量が少なくなり、そのうちに乾燥が進み木材が炭化し、熱が加わると着火するようになる。

2.仏壇のローソクの熱が天井裏に伝わり出火した例。

3.ダウンライトの熱で出火した例。

通常、木材は400~500℃で燃えますが、上記の状況では、150~200℃で着火します。これを「低温着火」と言います。見た目では内部の木材の状況がわかりませんので、油断は出来ません。
東京消防庁によると、昨年、管内で伝導過熱が原因で起きた火災は21件。ほとんどが飲食店や工場だったが、3件は住宅で発生していた。2007年以降でみると、計62件が住宅で起きています。

 

今回のようなコンロから、近くの壁に熱が伝わってこもり、突然発火する「伝導過熱」を防ぐ方法もあります。

コンロと壁の隙間に10~15cm以上の間隔を明ける。

距離がとれない場合はステンレスや石膏ボード等の防熱版を設置する。

壁をさわってみる。(熱いようなら危険な状態かもしれません)

日ごろから火の元には気をつけたいと思います。

詳しい記事は下記まで

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000104-asahi-soci

以上、金子でした。

合わせて読みたいオススメの記事

不動産流通機構「レインズ」って何?消費者が知るべきポイントを徹底解説!

2023.06.15

不動産流通機構「レインズ」って何?消費者が知るべきポイントを徹底解説!

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  こんにちは!不動産エージェントの中田です。今回は、不動産業界でよく耳にする「不動産…...

中古マンションの選択方法「狙い目」について

2023.06.14

中古マンションの選択方法「狙い目」について

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  マンション価格の上昇が続いています。新築が高騰する中、中古マンションを選択し、リノ…...

「相鉄・東急直通線」2023年3月開業 ますます人気の出るエリアも!

2023.06.13

「相鉄・東急直通線」2023年3月開業 ますます人気の出るエリアも!

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  相鉄線と東急線が相互直通運転する「相鉄・東急直通線」が2023年3月18日に開業されました…...

2023年6月 フラット35金利のご案内

2023.06.12

2023年6月 フラット35金利のご案内

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  2023年6月のフラット35金利は、20年以下が1.13%、21年以上が1.56%と前月から0.07%引き下…...

持ち家vs賃貸は圧倒的に『持ち家』が得?!

2023.06.11

持ち家vs賃貸は圧倒的に『持ち家』が得?!

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  『持ち家vs賃貸ではどちらが得?』という記事を良く目にします。住まいをめぐる永遠の課…...

アーカイブ


ページの先頭へ戻る