私たちは、さいたま市南区・浦和区・緑区地域の住まいのプロフェッショナルです

住まいのコラム

築浅物件ならではの注意点≪中古住宅の保証 その④≫

2016年09月17日

 

本日は、中古住宅の保証シリーズ第四弾です。中古住宅の取引の場合、売主の瑕疵(かし)担保責任は無か3ヵ月と定めるのが一般的です。これは売主も個人、買主も個人の対等な個人間の売買であることが影響しているのでしょう。一方、売主が宅建業者の場合には、プロと個人の取引になりますので、個人が不利益を被ることが無いよう、引渡し後2年間の瑕疵担保責任を売主が追うことが義務づけられています。新築は、法律で10年間の瑕疵担保責任を負うことが分譲主や工務店(自分の土地に新築した場合。以下、分譲主等。)に“義務付け”られております(以下、簡単にする為に10年保証といいます)。

さて、ここからが本日のテーマですが、新築後10年以内に個人間で取引された場合はどうなるでしょう?新築の10年保証の期間中だから、その保証を次の所有者が引継げるのか、それとも、あくまで個人間の売買だから上記3ヵ月になってしまうのか?

答えは、「両方あり得る」です。ただ注意が必要なのは、10年保証の引継ぎには所定の手続きが必須であるということと、不動産屋さんは手間のかかることしたがりませんから、買い手側から積極的に引継ぎの要望を伝えないと、一般的な中古の取引である「3ヵ月」になってしまいます。

それと、手続きをすればかならず10年保証の引継ぎができるのかと言えばそうではなく、「①新築時に付保してある瑕疵保険に、所有者変更の特約が付いている」と「②分譲主等の承諾が得られる」という2つのハードルをクリアしなければなりません。また、引継をするにあたっては、現在の建物の状況の検査を受ける必要があります(費用は5~10万円が一般的)。私の過去の経験では、上記②の承諾が得られず、中古住宅用の5年間の瑕疵保険を付保することにしたケースもありました。

物件の築年数が8年であれば、10年保証の残存期間は2年しかありませんから、中古住宅用の瑕疵保険付保を選択するのも良いでしょう。

合わせて読みたいオススメの記事

不動産流通機構「レインズ」って何?消費者が知るべきポイントを徹底解説!

2023.06.15

不動産流通機構「レインズ」って何?消費者が知るべきポイントを徹底解説!

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  こんにちは!不動産エージェントの中田です。今回は、不動産業界でよく耳にする「不動産…...

中古マンションの選択方法「狙い目」について

2023.06.14

中古マンションの選択方法「狙い目」について

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  マンション価格の上昇が続いています。新築が高騰する中、中古マンションを選択し、リノ…...

「相鉄・東急直通線」2023年3月開業 ますます人気の出るエリアも!

2023.06.13

「相鉄・東急直通線」2023年3月開業 ますます人気の出るエリアも!

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  相鉄線と東急線が相互直通運転する「相鉄・東急直通線」が2023年3月18日に開業されました…...

2023年6月 フラット35金利のご案内

2023.06.12

2023年6月 フラット35金利のご案内

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  2023年6月のフラット35金利は、20年以下が1.13%、21年以上が1.56%と前月から0.07%引き下…...

持ち家vs賃貸は圧倒的に『持ち家』が得?!

2023.06.11

持ち家vs賃貸は圧倒的に『持ち家』が得?!

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。  『持ち家vs賃貸ではどちらが得?』という記事を良く目にします。住まいをめぐる永遠の課…...

アーカイブ


ページの先頭へ戻る