私たちは、さいたま市南区・浦和区・緑区地域の住まいのプロフェッショナルです

スタッフブログ:月別: 2023年3月

旗竿地のメリットとデメリット

2023年03月07日

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。

土地や戸建を探していますと、よく目にするのが「旗竿地」というタイプの土地です。一般的には、リーズナブルに入手できますが、そのメリットとデメリットについてお伝えします。

旗竿地とは、
旗竿地とは、細い路地を通った先にある奥まった土地のことです。旗を竿につけたような形状をしていることから「旗竿地」と呼ばれます。または「路地状敷地」などと呼ばれることもあります。

旗竿地のメリット

(1)土地価格が安い

旗竿地の土地価格は、総面積や立地などの条件が似ている整形地の7~8割程度となることが一般的です。そのため、地価が高く人気のエリアでも旗竿地であれば比較的購入しやすいです。土地をリーズナブルに入手できる分、建物に予算を回すことができるのもメリットの一つです。さらに、道路から見える部分が少ないため、割り切ってしまえば、外装材や外構のデザインにかけるコストを抑えることもできます。

旗竿地は、整形地と比べて固定資産税や相続税などの評価額も低めとなります。旗竿地を選ぶことで土地の購入費はもちろん維持費の節約にも役立つため、土地を長く所有し続けたい場合にもおすすめです。

(2)静かな環境で暮らせる

旗竿地の旗部分に住宅を建てることで、道路からの騒音や通行人の目線が届きにくくなります。そのため、プライバシーの保たれた静かな環境での生活を実現しやすくなるでしょう。間口部分や土地の境界部分などの防犯対策をしっかり行えば、セキュリティ面でも安心です。

また、子どもやペットのために安全な遊び場を設けたい場合にも旗竿地が適しています。旗竿地は間口の接道部分が少なく、庭で遊んでいるときなどに誤って道路へ飛び出すリスクが低いため、より安心に暮らせるという事にもつながります。

(3)路地部分を活かしてプランニングできる

整形地に住宅と駐車スペースを設ける場合、駐車スペースを確保するため住宅を不規則な形状にせざるを得ないケースが多々あります。一方、旗竿地では路地部分を駐車スペースにして奥の旗部分に大きな家を建てることが可能です。家族の好みやライフスタイルによっては、路地部分におしゃれなアプローチや花壇などを設けて演出することも可能です。

旗竿地のデメリット

(1)日当たり・風通しの確保に工夫が必要

旗竿地は住宅密集地の中に存することが多く、周囲の整形地と比べて日当たりや風通しが悪くなります。
これらのデメリットをカバーしたい場合は、天井をなるべく高くして大きな開口部や吹き抜け・高窓などを設け、中庭に対して大きな窓をつくって光を取り込むことができれば、特に隣家との距離が近い場合、プライバシーの確保や防音対策としても有効な手段となります。また、土地の形状や規制にもよりますが、リビングなどを2階以上に設け、天井の高いダイナミックな空間にすることも設計次第では可能です。

(2)建築コスト・インフラ整備コストがかかりやすい

旗竿地の間口部分や路地部分が狭いと、工事車両の乗り入れや大型什器の搬出入などが難しくなります。その結果、職人さんの作業が増え建築コストが余分にかかったり工期が長くなったりすることも少なくありません。また、旗竿地に新しく水道・電気・ガスなどのインフラ設備を通す場合も注意が必要です。旗竿地ではこれらのインフラの引き込み距離が長くなることが多く、インフラ整備工事にコストや時間がかかりやすくなります。

まとめ
旗竿地には多くの注意点もあるものの、ポイントさえ押さえれば、コストを抑えられるメリットがあるため、限られた予算でマイホームをお建てになりたい方には最適です。土地購入前にお建てになりたい建築会社とどんな建物が建てられるか検討し、あなたにとってのメリット・デメリットを再確認の上、土地購入を検討されてはいかがでしょうか。

 

~人生に愛すべき住まいを~

さいたま市の不動産の売却・購入は、くさの工務店にご相談ください。

育休中でも住宅ローンは契約できる?

2023年03月06日

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。

住宅購入を考えている方の中には、産休・育休に入られるタイミングの方もいらっしゃるかと思います。

産休・育休中に住宅ローンは組む事が出来るのか?
結論からいうと、育休中の方でも契約できる住宅ローンはあります。

出産や育児を理由に退職して無職・無収入になった方だと住宅ローンは利用できませんが、育休取得者は給与がもらえなくても無職・無収入ではないため、住宅ローンを契約できるのです。

ただし、どの金融機関でも契約できるわけではありませんし、利用できる金融機関でも「復職することが前提」などの条件を満たさなければ、審査に通らないこともあります。
復職する事が前提でもさらに審査は厳しく見られることがほとんどです。

その理由の一つが、職場復帰できる保証がないからです。
いくら本人が復職を希望しても、必ずしも復帰できるとは限りません。

仮に、次のお子さんが生まれることになれば、また産休・育休を取得することになる可能性があり 収入の安定性に不安が残ります。
また、都市部では幼稚園や保育園に空きがなく、予定通りに復職できない可能性もあります。

また、育休中の方の場合は、「復職をして安定した収入を継続的に得られるか」という点が、審査における重要なポイントになります。

育休が明けたら職場に復帰して、育休前と同じく安定した給与を得られ、返済が滞るリスクが低い人だと判断されたら、審査に通る可能性は高まるでしょう。

金融機関からみると、貸したお金を返してもらうことが重要ですから、復職出来ず、安定した収入が得られない方だと 、返済が滞るリスクが高い人だと判断されます。

復職していることが住宅ローンの実行条件になっている場合は、引き渡しの時期にも影響することですから、育休中にマイホームの購入を検討されている方は計画性をもって動くことが大切です。

また、復職していることを証明するためには、勤務先からの証明書、復職後1回でも給与が出ていればその明細書などを提出することになります。こちらも書類提出が遅れると資金実行のスケジュールに影響しますので、事前準備が必要となります。

なお、「フラット35」では産休・育休中の融資が可能となっております。

ですが、やはりこちらも診査は厳しく、融資実行から復職までの期間の返済が滞らないよう、その期間中に支払う返済額や生活費など細かく計算し、その金額分が預貯金であるのか確認が出来ない場合は、融資実行が難しくなってしまいます。

金融機関としてもやはり返済が厳しい方への融資はリスクとなってしまうので、借りる方も貸す方も両者が安心できる事が一番だと思います。

夫婦で収入合算する場合、夫婦でダブルローンを組む場合には、家族のライフプランニングを十分に検討した上で計画性をもって進めることが重要です。

 

~人生に愛すべき住まいを~

さいたま市の不動産の売却・購入は、くさの工務店にご相談ください。

家を買うタイミングはいつ?

2023年03月05日

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。

家を購入する際には住宅ローンを組むのが一般的です。
住宅ローンの条件は銀行によって異なりますが、多くの銀行で住宅ローンを組めるのは20歳以上65歳未満となり、80歳までに完済となっています。

そこで家を買うタイミングはいつなのか調べてみました

住宅ローンを組む年齢のタイミング

住宅ローンを借りられる最長期間は35年です。
そうなると、45歳まで にローンを組まないと80歳での完済ができなくなり、借り入れ期間は短くなり毎月の返済額は大きくなってしまいます。

しかし、80歳で完済は収入面だったり、健康面により家の住み替えが必要になる場合も考えられます。
いろいろなことを考えると45歳より早い年齢で家を購入する方が賢明となります。

子供の年齢から見た家を買うタイミング

子供の年齢から見た家を買うタイミングとは、子供を妊娠中・子供が乳幼児のタイミングのようです。
家を購入した人のうち、既婚者かつ子供がいる人に絞って行われたアンケートによると、約33%の人が「子供が乳幼児のタイミング」・約23%の人が「子供を妊娠中のタイミング」に家を買ったと答えています。
つまり、子供がいる世帯のうち半数以上が子供が産まれる前後で家を購入していることが分かります。
理由としては、赤ちゃんが生まれることによる近所への影響や生活スペースの必要性を考えて、理想的な子育て環境や定住を求めた家の購入を求める人が多いようです。

次に多かったのは、約10%で「子供が小学校低学年のタイミング」でした。
子供を早い段階から学校や地域へ慣れさせたい親の気持ちが強く現れた結果のように思えます。

そして私の経験からの考えとして幼稚園や小学校、中学校の義務教育の間は比較的に教育費は安く済みますが子供が将来の目的を見つけると一気に教育費の割合が高くなります。
子供が小さいうちに大きな買い物は済ませておく事もタイミングの一つではないでしょうか。

貯金額から見た家を買うタイミング

貯金額から見た家を買うタイミングは、貯金額1500万円前後が目安のようです。

家の購入を検討している人に対する調査の結果によると、4人に1人が1,500万円以上貯金してから家を買いたいと考えているようです。
また、実際にはじめて家を買った人の自己資金(=頭金)がいくらか見てみると、1,000万円前後であることが分かります。

参考資料
国土交通省HPより
令和3年度 住宅市場動向調査報告書

上記のタイミング以外にも家族構成の変化として子供たちが独立して夫婦だけになってしまった場合はあまり広い家では掃除も大変ですし、使わない部屋もあり
子供部屋を改装するか、少し小さめの家に替えかえるなどの選択もでてきます。

そのほかに私としては金利もタイミングなのではないかと考えています。

例えば、3,000万円の借り入れ、35年返済の場合、金利が1%だった場合は毎月返済額 約8.5万円 総返済額 3600万円なります。
これが3,000万円の借り入れ、35年返済の場合、金利が2%の場合は毎月返済額 約10万円 総返済額 4200万円なります。
この差600万円を貯めるのに何年かかるのでしょう。

住宅ローンの商品によって返済額や総返済額は変わります。
いろいろわからない事は専門の方にご相談してご検討いただければと思います。

 

~人生に愛すべき住まいを~

さいたま市の不動産の売却・購入は、くさの工務店にご相談ください。

マンション価格高騰!「立地」を意識した不動産購入を!

2023年03月05日

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。

マンション価格が高騰しています。2021年の新築平均はとうとうバブル期も超え、2022年も上昇基調は続いています。物価高騰の影響あり、また所得の伸び悩みなどで好景気とは思えませんが、ここまでマンション価格が高騰する理由を探りたいと思います。これからマンション購入を検討されている方は、ぜひ、参考にしていただければ幸いです。

■2021年の首都圏マンションの平均価格は6260万円となりました。

不動産経済研究所の発表によると、首都圏の新築マンション平均価格は2021年で6260万円となったようです。1990年のバブル期は6123万円でしたので、その平均価格を上回り、最高値を更新しました。また2022年上半期は6511万円と上昇が続いているようです。

全国ベースとなる国土交通省の不動産価格指数を確認すると、やはり足元のマンション価格は10年の水準に比べ8割前後も高くなっています。「最近は価格が上がってしまい・・・」と購入が出来ずにいる消費者も増えています。その最大の要因は住宅ローンの「低金利」が挙げられます。

■マンション平均価格の上昇は住宅ローンの「低金利」が影響している?!

マンションの購入時は住宅ローンを利用するのが一般的な流れとなります。その中で住宅ローンの「変動型」を選択する場合は、返済期間中に金利が変わる場合がありますが、現在は最低年0.3%程度となっており、元利均等方式で35年返済する場合は1億円のマンションなら毎月返済額は約25万円となります。しかし1990年代のバブル期は住宅ローン金利が約7%でしたので、同じ条件でみると毎月の負担は64万円弱となっていました。なんと、同じ1億円のマンションを購入した場合を比較しても、毎月の返済は約40万円も返済額に違いが生じます。

この住宅ローンの「低金利」が与える影響として、所得が増えていなくても毎月の返済金額は抑えられるため、高額物件を検討する人は増えるといった状況となります。つまり今の金利で「億ション」を買える人は、高金利のバブル期には4000万円台の物件にしか手が出なかったとも考えられます。

■時代と金利の違いで、同じ1億円のマンションも一般消費者が手にできる?!

実際、ここ数年の変動型金利の平均と、マンション価格(不動産価格指数)の推移を比べてみると、金利が下がるほど価格が上がるという図式がはっきり表れています。

しかし不動産全般を俯瞰すると、住宅はマンションだけではなく、戸建て住宅も存在します。その戸建住宅の価格を不動産価格指数でみてみると、10年に比べて直近は15%前後の上昇となっています。高騰とまではいかずとも、マンションに比べれば小幅な上昇といった印象です。新型コロナウイルス禍を機に広がった在宅勤務の影響から、マンションより広い戸建ての人気も上がっているはずであり、その価格差はどこから発生するのでしょうか?理由としては、マンションと比較して、戸建ての「立地」の違いが大きく影響すると考えます。マンションは駅近・利便の良い「立地」が好まれ、戸建て住宅は少し駅から離れても、閑静な住宅地が望まれるよう、そもそもの「立地」が異なります。

■これからの不動産購入は「立地」にこだわるべき?!

最近の住宅購入者はバブル期より「立地」に対する条件を重視する傾向があるようです。その条件は戸建てよりマンションの方が満たしやすい為、以前は都内で不動産購入が出来なかった方でも、住宅ローンの低金利の影響により今は可能なケースも多くあります。

バブル期は不動産の値上がり期待が地方や郊外でも大きく、鉄道の駅から離れた不便な住宅でも積極的に購入する人がいましたが、現在は東京都23区などの都心や、地方都市でも主要駅にごく近い立地にこだわる傾向が強まっています。

確かに駅前などの好立地に戸建ては簡単には建てられませんが、マンションは再開発などで都心部に立地する大型物件も目立ちます。最近では駅直結マンションが相場から見て、かなり高い値付けとなっていますが、飛ぶように売れています。特に新築は、そもそも建てられる場所がバブル期とは様変わりしている面もあり、マンション供給の『量』はバブル期なら神奈川や埼玉が中心でしたが、今は東京23区が最多となっています。

東京都心などでマンションを建てるには用地取得などにお金が掛かります。こうしたことから近年は次第に新築を分譲するマンション会社は大手中心に集約が進み、経営体力がある大手は、マンションを値下げして売り急ぐ必要は少ないので、高価格がより維持されやすくなる面があると言われています。また、2016年以降、首都圏で新築マンション戸数より、中古成約戸数が上回っており、消費者にとって中古住宅の不安感が払しょくされてきている事、そもそも良い「立地」の不動産は既に中古の不動産が立っている場所となりますので、様々な価値観も発生していると考えます。

「バブル超え」という一見すると景気の良い数字に感じますが、日本を取り巻く環境は様々な意見に分かれます。それを支える土台はバブル期とは異なる脆弱さも抱えている為、これから不動産購入をされる方は、多くの情報の中から色々な決断をしていく必要があります。

今後の参考にお役立て下さい。

~人生に愛すべき住まいを~

さいたま市の不動産の売却・購入は、くさの工務店にご相談ください。

戸建てでも修繕積立金を

2023年03月04日

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。

一戸建てのセールストークで「戸建てはマンションと違って管理費・修繕積立金がかからないからお得です」ということを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
管理費も修繕積立金も毎月の費用なので長期間住むことを考えると馬鹿になりません。
管理費・修繕積立金の分、購入予算を上げても大丈夫かしら?というのが最も行ってはいけない判断です。
今回は戸建てでも修繕積立金が必要だということをご説明いたします。

□壊れるまで使う派の人はマンションがお勧め

冷蔵庫や洗濯機など購入に少しお金がかかる家電をイメージしてください。
まだ使えるうちに買い替える人と、壊れてから買い替える人とに分かれると思います。
新製品だから、今の仕様では機能が足りていないから、などまだ使えるうちに買い替える理由は様々です。
壊れてから買い替える場合も、不具合を認識しながらも騙し騙し使い続けるケースや、意図せず突然壊れてしまうケースなど様々です。
一般的に壊れるまで使い続ける人は買い替えの費用がもったいないから、というお金の理由を挙げる人が多いようですが、結果的にどちらがお得なのかははっきりしません。
冷蔵庫も洗濯機も生活になくてはならない家電になっていて、もし壊れて使えなくなったら非常に困ります。
壊れるまで使い続ける派の人は買い替えの際にもなるべくお得に買いたいと考えると思いますが、壊れたタイミングでたまたま安売りセールが開催されるような都合のいい話はありません。
生活に支障が出るので多少割高でもすぐに買いたい、という気持ちの方が先行してしまうのではないでしょうか。
対してまだ使えるうちに買い替える場合は、生活に支障が出ていないので、じっくり検討することができます。

わかりやすいように家電で例えましたが、どちらかというと壊れるまで使い続けたい派の人は戸建てよりもマンションの方が向いているかもしれません。

□悪くなったら直すではなく悪くならないように直す

建物の劣化も冷蔵庫や洗濯機と同じで、不具合が生じると生活に影響を及ぼすものがあります。
雨漏れが発生したら早く直さないといけないと考えますし、給湯器が壊れたら生活に支障が出ます。
建物は構成されるものが多岐に渡るので判断が及ばず「いずれはやらなきゃいけないと思うけど今かなぁ?」とつい先延ばしにしてしまいがちです。
雨漏れなど被害が顕在化するまで放っておくと建物に与えるダメージが大きくなり、修繕費が非常に高額になってしまうものもあります。
従って建物は定期的に点検を行い、不具合の兆候が見られたら悪くなる前に直すのが大切です。
マンションは長期修繕計画に基づいて維持保全を行いますので、マンション所有者が意識しなくても計画通りに点検・修繕が行われますが、戸建ては住人の意思で点検・修繕を管理しなければなりません。

□大切なのは修繕のための費用を確保すること

点検・修繕が必要だと言われても、どれくらいの頻度で行うべきか判断に迷うと思います。
また、お住まいのエリアや環境によっては一般的なマンションで実施するペースでは過剰との見方もできます。
リフォーム会社や工務店に相談すると100%実施した方が良い(お金をかけた方が良い)と言われるに決まっていますから、二の足を踏んでしまうのも理解できます。
点検・修繕の頻度も重要なのですが、まずは建物の維持保全のための予算を確保するところから始めるのが良いと思います。
目安はマンションの修繕積立金です。マンション購入時と同じく毎月一定額を家の修繕費として積み立てます。
一般的なマンションの修繕積立金では、不具合の状況により不足する場合も考えられますが、全く準備していないことに比べたら全然問題ありません。
戸建てを買うと決めたら、修繕積立金を用意する前提で毎月の返済計画を立てることを強く推奨します。

□中古の場合は住宅購入時にある程度まとめて直しておく

建物に不具合が生じて、現金で支払うことができない場合はローンを利用するしかありません。
しかし、リフォームローンは住宅ローンに比べてかなり金利が高く、また返済期間も短いため毎月の返済額が思ったよりも高額になる傾向にあります。
住宅ローンには中古住宅購入時のリフォーム費用も住宅ローンの金利でまとめることができる商品がありますので、中古住宅購入時には数年先に不具合が出そうな箇所をある程度まとめてリフォームしておくことがお勧めです。
不具合が出そうな箇所の見極めは建築士にお願いします。
建物インスペクション時に新築時からの耐用年数を考慮して判断してもらうことで、現実的な維持保全のアドバイスをもらうことができます。(インスペクション依頼時に相談してください)
屋根外壁塗装など建物性能に関するリフォームを行った場合は、万が一に備えて既存住宅売買瑕疵保険(もしくはリフォーム瑕疵保険で期間が5年間のもの)に加入しておくとより安心です。

□中古戸建ての購入にはインスペクションが必須です

建物性能を長く維持するためには現況を把握することが大切です。
環境や売主の生活スタイルの影響も大きく、建物の状態は築年数だけでは判断できません。
内見時には問題ないように思えた建物でも、実は深刻な不具合を抱えているというようなことも考えられますので、中古戸建てを購入する際には、必ず建築士による建物インスペクションを実施して、現在の状況を把握するとともに、現在時点で発生している不具合の修繕だけでなく、近い将来不具合になりそうな箇所の修繕も合わせて行っておくのが大切です。
中古だから何かしらの不具合があって当然です。従って中古住宅は「状態が良いものを買う」ではなく、「悪いところ・悪くなりそうなところをリフォームする前提で買う」というのが正しい認識ではないかと思います。

□信頼できる工務店・リフォーム会社を探す

「お抱えの大工」という言葉が失われて久しいです。平成初期にはまだギリギリ残っていたのですが、今では個人の大工さんに一般消費者がアクセスすることは難しいです。
何か問題があったらすぐに見てくれて、家庭の事情を考慮して現実的なアドバイスを貰える存在が、建物をお得に長く維持するために不可欠です。
大工さんを直接探すことは難しいのですが、工務店やリフォーム会社がその役割を担います。
住宅購入時のリフォームの際は、目先の見積り額に惑わされることなく、長くお付き合いできる信頼できる会社を選ぶことが大切です。

中古住宅、特に戸建て住宅はなんとなく不安という方も多いと思います。
昔と違って建物の劣化状況を判断する基準が確立され、万が一の時の保険制度も用意されています。
中古戸建て住宅を検討する際は、目先の販売価格だけでなく、購入してからの維持保全にも目を向けてご判断ください。

~人生に愛すべき住まいを~

さいたま市の不動産の売却・購入は、くさの工務店にご相談ください。

マンションの共用部分と専用部分の違いについて

2023年03月03日

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。

=============
▼共用部分とは何か?
=============
共用部分とは、専有部分以外の場所のことです。
主に、非常階段やエレベーター、廊下やエントランス、管理人室などを指して言います。
その他、バルコニーやポーチ、窓、玄関扉なども共用部分にあたります。

補足の説明になりますが、不動産用語では住人たちのことを「区分所有者」といいます。
さらに区分所有者がもっている部屋のことを「区分所有物」と呼びます。

■共用部分には「法定共用部分」と「規約共用部分」がある
共用部分は、大きく分けて2つの種類があります。
1つめは区分所有法によって定められている「法定共用部分」で、
2つめはマンションの規約で決められている「規約共用部分」です。

【法定共用部分】
自宅からマンションのエントランスまでをつなぐ廊下や階段やエレベーター、パイプスペース、建物の躯体部分をいいます。

【規約共用部分】
管理組合の規約によって共用すると決められた場所のことで、駐車場や管理人室、専用の庭などが代表的な例です。

たとえば分譲マンションの一室を購入し、空調を取り付ける為に壁に穴を空け、配管を通したいということで、勝手に工事などしたら大変なことになります。配管や外壁は法定共用部分で定められているため、区分所有法にある通り、総会で3/4以上の賛成意見を集めてからでなければ変更できません。
管理組合に相談なく勝手に壁に穴などをあけてしますと、マンション全体の構造にトラブルが起こる可能性があり、大問題になりますので気を付けましょう。

共用部分のものを撤去したり、変更したりする場合には、必ず管理組合に相談しましょう。
相談しても許可が得られない場合は、当然ですがこれらを行うことはできません。

=============
▼専有部分は部屋内のこと
=============
専有部分とは、単独で所有している部屋内のことをいいます。
いわゆる、コンクリートの壁や天井などで囲まれた内側部分のことを指します。

専有部分であれば、室内のドアを変えたり、壁紙を変えたり、設備を変えたりといったことが可能です。

【専有部分と専用使用部分の区別】
バルコニーやポーチ、窓、玄関扉などは、その部屋に住む人しか使いません。
そのような場所のことを「専用使用部分」といいます。
住人が専用に使用する部分なので、専有部分だと思われがちですが、実は共用部分です。

たとえば分譲マンションの一室を購入し、窓ガラスを遮光できるタイプやペアガラスのものに変更したいとします。しかし「窓ガラス」はマンションの共用部分にあたるため、たとえマンションの一室を購入していたとしても、勝手に変えてはいけないことになります。そのため、管理組合の許可を得る必要があります。

マンションの玄関扉が自分の好みではないから自己負担してでも変更したいと思っても、玄関扉は共用部分の為、同じく勝手に変更できません。そのお部屋だけ玄関扉が違うと、マンションの見た目もちぐはぐになったりするため、組合から自分のお部屋だけ変更の許可が下りることはまずないでしょう。

このような共用部分については、仮に自己負担したとしても変更できないものが多いので、購入するにあたっては、特にチェックをしておきましょう。

その他、バルコニーやポーチは専用使用できたとしても、ガーデニング行為を禁止しているところや、物置や自転車などは置かないように規定されていることも多々あります。

専用使用部分で禁止されていることや、許可されていることは、マンションの規約によって異なります。不安があれば、契約前に当マンションの管理規約を確認されることをお勧めします。

 

~人生に愛すべき住まいを~

さいたま市の不動産の売却・購入は、くさの工務店にご相談ください。

大雪による住宅被害

2023年03月02日

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。

大雪による被害は、除雪中の人的被害がある一方で、建物への被害も多く発生しています。積雪荷重による家屋の損壊のほか、屋根からの落雪などにより軒下にあるガス供給設備が損傷してしまい、ガス漏れ事故となるケースも少なくありません。雪が積もる前に、屋外のガス供給設備周辺などを点検・確認しておきましょう。

大雪の時は軒下の ガス供給設備に要注意

大雪による被害は除雪中の事故被害のみならず、建物への被害も多く発生しています。
消防庁によると、雪による全壊や半壊、一部破損などの住宅被害は、昨冬(2021年11月〜2022年4月)は、全国でおよそ700棟でした。
しかし2013年11月〜2014年3月には、関東甲信地方で記録的な大雪となったこともあり、全国でおよそ6,000棟にも及ぶ住宅被害が発生しています。
この時の被害を調査した国土交通省の報告によると、全壊の被害があったほぼすべての地域で雪下ろしの慣習などがなく、全壊した建物すべてが築30年以上の木造でした。
全壊に至った原因として、想定以上の積雪荷重が老朽化した木造建築物に作用したことによるものと推定しています。
雪による住宅被害の多くは積雪荷重による家屋の損壊被害です。
しかし、屋外にあるLPガス供給設備(調整器など)が落雪などの衝撃で損傷し、ガス漏れ事故となる被害も多く発生しています。
2021年1月に秋田県で発生した事故は、住宅1棟が全焼、死者1名が出た爆発火災事故でした。
経済産業省が実施した現地調査によると、屋根からの落雪により、屋外にあるガス供給設備が損傷してガス漏れが発生したところに、さらに、雪下ろしによって家屋が雪に囲まれている状態であったため、家屋の周辺や床下に漏れたガスが滞留し、何らかの原因でガスに着火して爆発したものと推定されています。
ガス供給設備の損傷箇所は、主にガスボンベやメーターなどです。
ガス供給設備が損傷し、ガス漏れ事故となる原因は、「繰り返しの降雪を経て圧雪された固い雪や雪庇の自然落下の衝撃」「雪下ろし作業による落雪の衝撃」「自然に積もる雪や除雪した雪による荷重負荷」などです。
また、重機などを使用した除雪作業時に誤って破損させていた事例もあります。

〈ガス供給設備の雪害事故対策〉

○定期的に屋根等からの雪下ろしを行い、雪庇の発達や大量の落雪を防ぐこと
○ガスが万が一漏れた時でも滞留しないよう、供給設備周辺の除雪を行うこと
○重機などによる除雪の際には、作業者にガス供給設備の位置を伝えること
万が一ガス漏れがあった場合は、速やかにガス販売事業者などに連絡しましょう。また、LPガス供給設備などは「積雪により埋没するおそれのない位置又は雪囲いを施す等によって保護された位置であること」といった保安基準が法令で定められています。LPガスをお使いの場合、雪が積もる前にご自分で出来る予防対策をするとともに、ガス供給設備周辺を販売事業者に点検してもらうことが大切です。大雪は住宅や家財に被害が生じるおそれがあるため、万が一の「備え」もこの機会に見直してみてはいかがでしょうか。

また除雪作業についてもくれぐれもご注意ください。

【除雪作業の注意点】

•除雪機に詰まった雪の除去は、エンジンを止めてから
•2人以上で作業。やむをえず1人の場合は、家族や隣近所に声を掛けて
•作業前には、流雪溝や水路等の危険箇所を確認
•ハシゴはしっかり固定し、昇降時は特に注意して
•高所作業中は足を滑らせないよう注意。ヘルメットや命綱等の安全対策を
•軒下での作業は、屋根からの落雪に注意
•無理をせず、こまめに休憩

今まで大丈夫だったからといって過信せず、しっかりと注意をして作業を行っていただけたらと思います。

~人生に愛すべき住まいを~

さいたま市の不動産の売却・購入は、くさの工務店にご相談ください。

こだわり実現の家

2023年03月01日

さいたま市での不動産の売却・購入から居住後のアフターケア・リフォームまでワンストップのくさの工務店です。

こだわり憧れを実現するには家のコストがかかります。

人生でもっとも大きな買い物ともいえる注文住宅に理想の設備を入れていくとお金がかかりすぎます。
その為、自分に合った予算を決め、予算に合わせた家を考えなければなりません。
ではどこで調整すればよいのでしょうか。

まず、構造躯体部分には削るところはありません。
すごく安い家もありますが、構造や耐震性に問題がないのか不安になるかもしれませんが
一般的な注文住宅よりも価格が安いローコスト住宅であってもその点は心配はないと思います。

それは、建材は審査機関の基準を通ったもののみを使用し、構造は国の基準に則っているため安全性が保証されています。
低価格であっても躯体工事をいいかげんに行うことはできないのです。

こだわり憧れ実現コスト表みたいなものを見つけましたのでご紹介します。

太陽光発電+蓄電池・・・390万円UP
高性能断熱材に変更・・・64万円UP
耐久性の高い屋根材・・・45万円UP
汚れにくい外壁・・・22万円UP
全館空調・・・300万円UP
アイランドキッチン・・・54万円UP
床暖房・・・238万円UP
どれもこれも採用したいものになります。

コストを落とすために安い材料を選んだことで、後々お金がかかってしまうケースもありますので紹介します。

それは屋根や外壁です。
雨風に晒される部分は、耐用年数が短いリーズナブルな材料を選べば短期的なメンテナンスが必要になり、
初期費用を安く抑えても、結果的にコストがかかってしまう場合があるからです。

コストが削減できるところ

■間取りはシンプルに上下の壁の位置が同じになる事をお勧めします。

■水回りのキッチン、風呂、洗面所などは1階に集約することで配管が短くなり、費用を抑えることができます。

■システムキッチンには様々なタイプがありますが、価格も40万円台から150万円を超えるものまで幅広くありますがなるべく費用を安く抑えたい場合はシンプルなデザインのものや収納部分が引き出しではなく開き扉のものを選んだりする方法があります。

■建具の数を減らすと間取りがシンプルになり工事費用を抑えることができます。

■DIYを取り入れる。(ただしDIYが得意な人)

■ローコスト住宅も選択のひとつです。

住みやすい家は広さや設備だけではなく、家族みんなの過ごし方に合っているのか、また、生活を切り詰めるような住宅ローンを組んでしまい家族旅行をあきらめないような少し先の人生設計も考えながらお住まい探しをして頂ければと思います。

 

~人生に愛すべき住まいを~

さいたま市の不動産の売却・購入は、くさの工務店にご相談ください。

2 / 212

アーカイブ

ページの先頭へ戻る