住まいのコラム
住宅ローンを組むときに、知っておきたい控除の制度
2019年01月18日
住宅ローン控除の制度は、いつ始まったかご存知ですか?
日本で住宅ローンが始まったのは、明治時代といわれています。
実際には、銀行から融資を受けるのではなく、不動産会社が市民向けに割賦払いの制度を作っていました。
家を購入することは一般的でなく、ほとんどの人は借家住まいだったようです。
現在のような個人向けの住宅ローンになったのは1970年頃からで、
田中角栄の「日本列島改造論」の影響も受け、不動産運用という考え方が広がりました。
そこで土地の価格が向上し、経済の大きな発展にもつながりました。
その流れで建設省と住宅金融公庫が設立され、国が支援を行うようになりました。
結果、多くの人が住宅ローンや減税などを利用して、住宅を購入できるようになりました。
さらに1972年より住宅取得控除制度が導入され、控除額は変化しながら、現在に続いています。
一般市民が住宅を購入できなかった時代を思えば、現在は住宅購入が身近になりました。
そこでは、控除の制度をよく知って手続きを行うことが大切です。
選んだ物件が、住宅ローン控除を受けられる住宅かどうか?
受けるための手順はどのようになっているか?
細かいところまで丁寧にご案内できる不動産会社にご相談ください。
- [前の記事] 住宅ローン減税の条件
- [次の記事] 築年数によるリフォーム金額のめやすは?~木造戸建て編~